PQRST
PCB:有害化学物質
03|05
PCB(ポリ塩化ビフェニル)は、電気絶縁性に優れトランス・コンデンサーに使用されてきたが、1968年のカネミ油症事件が起き、その有毒性が社会問題化し、1973年に製造・輸入・使用が禁止された。廃棄物となったPCBを含む電気製品は施設の整備が進まず事業者が保管していたが、近年処理が開始された。
PRTR
03|05
Pollutant Release and Transfer Register の略
有害化学物質がどのような発生源からどのくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所外に運び出されたかというデータを把握、集計、公表する仕組み。
関連:PRTR法
有害化学物質がどのような発生源からどのくらい環境中に排出されたか、あるいは廃棄物に含まれて事業所外に運び出されたかというデータを把握、集計、公表する仕組み。
関連:PRTR法
RoHS(ローズ)指令
03|04
RoHS(ローズ)指令:EU圏内で、電気・電子機器における鉛・水銀・カドミウム・六価クロム・ポリ臭化ビフェニル(PBB)・ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)の使用を2006年7月から原則禁止した。
S&I工法
03|02
スケルトン(骨格)とインフィル(内部)の独立性を高め、内部間仕切りや造作の自由度やリフォームの容易性を向上させた建築の工法。
ライフスタイルの変化に合わせて可変性を高めたもの。
ライフスタイルの変化に合わせて可変性を高めたもの。
SRI(社会的責任投資)
03|02
企業の社会的・倫理的基準を考慮して投資判断を行うことをいう。米国や英国で1970年代ごろから発展した考え方で、当時は人権問題、労働問題、差別問題が主であったが、近年は企業の環境問題への熱心な取り組みが評価されている。エコファンドはSRIのひとつ。
参考:社会的責任投資に関する日米英3か国比較調査報告書
参考:社会的責任投資に関する日米英3か国比較調査報告書
Think Globally,Act Locally
03|01
Think Globally,Act Locally「地球規模で考え、足もとから行動せよ」
地球環境問題を考える上での有名なキーワード
地球環境問題を考える上での有名なキーワード